まじない食WEB図鑑

旅エッセイスト吉野りり花が訪ねた 日本各地の「祈りの食文化」を紹介します

七草粥を食べる意味は? 貴船の若菜神事 

f:id:lyrica_yoshino:20200417120919j:plain

 

 新春にめぶいたばかりの若葉には

特別な力があると考えられてきました。

この若菜の力をとりこんで無病息災を得るのが正月の七草粥です。

京都の貴船神社で行われる五節句神事のひとつ・一月七日の若菜神事では、

春の七草で邪気を払い、五穀豊穣と無病息災を祈ります。

この日はめぶいたばかりの若菜を使った若菜粥を中心に

特殊神饌を神様にお供えします。

 

神事の後は直会が。

一般の参列者もお下がりの若菜粥をいただける貴重な機会です。

若菜の力をとりこむことで無病息災を得るイメージがわいてきます。

 

若菜粥

 

f:id:lyrica_yoshino:20200417120919j:plain

 

しいば餅とぶと団子。

f:id:lyrica_yoshino:20200417121028j:plain

山の中の貴船ではなかなか手に入らなかった魚も御神饌に。

f:id:lyrica_yoshino:20200417121049j:plain

 

 

若菜神事の特殊神饌や貴船の鬼伝説については

『ニッポン神様ごはん』に詳しく紹介しました。全13ページ、カラー写真あり。

ご興味ある方はぜひお手に取って読んでみて下さい。

 

www.kinokuniya.co.jp