まじない食WEB図鑑

旅エッセイスト吉野りり花が訪ねた 日本各地の「祈りの食文化」を紹介します

命の意味、食べる意味 坂東報恩寺の「まないた開き」

鯛を安産のお守りに 福岡・奈多の早魚神事

祈りを込めた各地の雑煮 

食べると無病息災 はなくそあられ

飲むお守り 向津具の甘酒

茄子が夏の毒消しに 狭山のなすとっかえ

戦勝祈願から 大国魂神社のすもも祭

心を丸くして働く 嫁入りおいり

眼病封じ こんにゃくえんまのこんにゃく

きゅうりが病の身代わりに 京都のきゅうり封じ

豊作を祈る あわもだし

全国のまじない食

ブログは、旅エッセイストの吉野りり花が 自分の足でたずねた日本の祭り・民俗と食文化を紹介するブログです。 厄除や招福を願って食べる「まじない食」と 神様へのお供え物神饌を中心に 祈りを込めた食の民俗をご紹介します。 こちらは写真中心の図鑑スタイ…

疫病を鎮める「鎮花祭」の神饌

昔の人は、舞い散る花びらにのって、疫病が流行ると信じたそうです。 奈良の大神神社と狭井神社で春の花が散る頃に行われる祭りが「鎮花祭(はなしずめのまつり)」 疫病退散を祈る祭りです。 神様に薬草のスイカズラとユリネをお供えし、祈ります。 新型コ…